理想の省エネ住宅は「断熱」「気密」「遮熱」の性能が高い家。
今回はこの中の「断熱」に注目して、「断熱」性能のレベルを示す「UA値」について解説。
省エネ住宅を建てたいあなた、必読です!

冬暖かい住宅を建てるなら「断熱」を徹底せよ

近年特に注目されている住宅業界ワードは「省エネ住宅」。
お財布にやさしいだけじゃなく、資源の無駄遣いをしないため地球にやさしい家、また建てた後も資産として評価される家という点で人気なキーワードです。

電力やガスを極力使わずに快適な生活を送るためには、家自体の性能が良くないといけません。
この場合の性能とは、「断熱」「気密」「遮熱」の3つのポイントから見る性能。
今回のテーマ「断熱」は、特に冬暖かく、夏涼しく過ごすために重要です。

「断熱性能がいい」とどんないいことが?

断熱性能とは、簡単に言うと内と外の温度差がある場合、その差を保ったままでいられる性能のこと。

例えば、ペットボトルの水と、高級保冷水筒の水を比べてみましょう。
夏、冷やした水を持ち運ぶとします。
持ち歩くと、高級な保冷水筒は冷たいままですが、ペットボトルはどんどんぬるくなっていきますよね。
水を、外気の暑さ・寒さに関係なく一定の温度で保つ性能、これが「断熱性能」です。
先ほどの例なら、ペットボトルは断熱性能が低く、高級保冷水筒は断熱性能が高いと表現します。
そのまま家に当てはめると、断熱性能が低い家は冬になると室内の熱が外に逃げてしまう「寒い家」。
断熱性能が高い家は、一度暖めた熱を逃がさない「快適な家」ということになります。

「断熱性能」は何で比べる?

とはいえ、「うちの家は断熱性能が高いですよ~」とハウスメーカーの営業さんに勧められても、何を根拠にそう言っているのか不安になりますよね。

断熱性能の指標としては、国の定める「住宅の省エネルギー基準」で用いられるUA(ユーエー)値があります。

UA値とは「外皮平均熱貫流率(がいひへいきんねつかんりゅうりつ)」のこと。
「一定の時間あたりどれだけエネルギーが失われるか」を示した数値です。

少し細かく説明すると、住宅の内部と外部の温度差が1℃の場合、内部から外部へ逃げる一時間あたりの熱損失量を、住宅の外皮(外壁、床、屋根(天井)、窓・ドアなど開口部)の面積で割って求めます。

ここでいう外皮は言葉の通り、人間でいうと、全身をくるんでいる皮膚に当たります。
人間の皮膚の断熱性はどの人でもそれほど大きく変わりませんが、家の外皮は構成する建材やその用い方で大きく変わってきます。
そのためにUA値で比較検討することが必要になってきます。

UA値は家の外皮全体から一時間当たりどれほど熱が逃げるのか、ですから、つまりUA値が低いほど「熱が逃げにくい」=「断熱性能が高い家」となります。

外気温が6℃の冬、UA値の違いでどれくらい室温が変わるかを比較したのが下の図です。

UA値が低い家がどれだけ快適か、おわかりいただけたのではないでしょうか。

まとめ:年中快適な家づくり、一歩目は「断熱」!

というわけで、省エネ住宅=快適な家づくりの一歩目は「断熱」を徹底することでした。
家づくりを検討される際は断熱についてこだわっているハウスメーカーを選ぶようにし、UA値についてもしっかり答えてくれるか、質問してみてくださいね。