「もう9月なのに、なんでこんなに暑いの?」——そんな残暑の季節、家の中でも汗だく…なんてことありませんか?実はその原因、家の“断熱性能”にあるかもしれません。  

新築を考える今こそ、見逃せないのがこの「断熱」の話なんです。

断熱性能とは、外の暑さや寒さを家の中に伝えにくくする力のこと。
たとえば、断熱性の高い家なら、外が30度超えの真夏日でも室内はひんやり快適。
逆に冬は、暖房の熱が外に逃げにくく、ぽかぽかの室内をキープしてくれます。

エアコンの効きも良くなるので、光熱費が抑えられるのも嬉しいポイント。
さらに、温度差によるヒートショックのリスクも軽減できるため、家族みんなの健康面にも◎。

最近の新築住宅では、壁や屋根、窓の断熱性を高める工夫が当たり前になってきています。
特に高性能な断熱材や、二重ガラスの窓(複層ガラス)などを使うことで、住まい全体が“魔法瓶”のような役割を果たしてくれるんです。

せっかくのマイホーム。
外の気温に振り回されるよりも、快適さを保てる空間にしたいですよね。
これからの暑さ・寒さをラクに乗り越えるためにも、新築を考えるなら断熱性能はしっかりチェックしておきましょう!