給湯器のありがたさ
寒くなったり、気温が上がったり体調管理が難しい日が続いていますが、皆さん如何お過ごしですか?

この時期は水道管の凍結や給湯器の故障で水漏れが発生しがちですね!
我が家は一昨年の12月21日夜間にガス給湯器から水漏れが発生しました。
急遽ガス会社に連絡をしてメンテナンスに来て貰ったのですが、部品交換では直らないないとのことで給湯器を交換となりました。
しかも、給湯機器がガス会社に入荷して交換に来るのは1週間後になりますとのことでした。
その1週間は当然お湯が使えないので、朝起きて顔を洗うのも水で洗うことになります。
食器等も当然水で洗うことになりますが、只々「辛い!」の一言でした。(お風呂は家族と大衆浴場や親族の家でお世話になりました。)
当たり前の様に使っていた給湯器のありがたさを実感した1週間でした。
それ以降は、冬に気象情報を確認して気温が著しく下がる日などは、凍結防止をマメに行っています。
給湯器交換費用も結構な金額がかかりましたが、それよりもお湯を使えないのは本当に辛かったです。
皆さんは私の様にならない為にもしっかり対策して下さいね!